川崎学園 創立50周年記念誌
102/244

臨床心理学科 医療福祉学部心理に関する多様な社会的ニーズに対応できる心温かく豊かな人間性を備えた医療福祉人を育成 豊富な基礎および応用心理学関連科目と実習経験を通じて、人のこころや行動を科学的に捉える力を身につける。国家資格「公認心理師」教育にも対応し、保健医療、福祉などの多様な分野で活躍できる人材を育成している。トピックスTopics100Time travel ~歴史を感じる懐かしいモノ~心理実習Ⅰ・Ⅱ病院や福祉施設において、支援を求める人々の心理的ニーズを理解し、臨床心理学的な支援を学ぶ。その体験をまとめ、学習を深める。写真は、病棟実習での指導の様子(左)と、心理検査結果をふまえ、事例検討をしている様子(下)心理学的支援法臨床心理学に基づく面接の知識と技術を学ぶ。主要な心理療法の理論とその歴史的背景も学び、演習を通じて実践的な技術を身につける。変わったこと・多くの臨床心理士有資格者が生まれ、各分野の実習指導者として後輩の教育に尽力・国家資格「公認心理師」と「精神保健福祉士」の養成カリキュラムの実施・創設当時の定員は50名、現在の定員は80名変わらないこと・わが国初の「臨床心理学科」という歴史的事実・心理学の基礎領域の教育を大切にしていること・こころに関心を持つ多様な学生と教職員との自由闊達な学びの場であること心理学実験Ⅰ・Ⅱ実験、調査、観察等によるデータ収集。さらに、分析結果をレポートにまとめ、こころを科学的に捉える視点を身につける。公認心理師 心理に関する支援を要する人やその関係者の相談に応じ、要支援者の心理状態の観察・分析等を行い心の健康の保持増進に寄与する専門職。2018年度以降、本学科ならびに大学院臨床心理学専攻修士課程において養成カリキュラムを実施している。【学科のあゆみ】 1991年 医療福祉大学開学と同時に設置定期試験 卒業するには避けて通れないこと、それは、定期試験。試験当日、頭を悩ませたことを思い出す卒業生もいるのではないだろうか? こちらは1994年の「心理学研究法」の試験問題。時間は経っても出題内容は今なお色あせることはない。卒業生の皆さん、あらためてじっくりと解答してみてはいかがだろうか? その当時の思いがよみがえるかもしれない。

元のページ  ../index.html#102

このブックを見る