川崎学園 創立50周年記念誌
139/244

各種講演会幅広い知識や多様な考え方を有する人材の育成を目的に食育講演会・人権教育ならびに性に関する教育講演会・国際理解講演会を実施している。高大連携・ドクターロードSince 197川崎医科大学附属高等学校137建学の理念を具現化するために、さまざまな活動を通して、多様な他者と協働する力、集団における課題を解決する力、自己実現を図ろうとする態度などを育成している。新入生歓迎飯ごう炊さん3学年混合の班に分かれて料理を作り、互いの親睦を深める。修学旅行〔2年〕沖縄方面に4泊5日で実施。平和学習や民泊・マリンスポーツ等を体験する。一泊研修〔1年〕座禅体験、長島愛生園見学、備前焼体験やアウトドアクッキング等グループで協力しながら物事に取り組むことの大切さを学ぶ。体育祭出身地別に東・中・西の3軍に分かれて対抗戦を行う。心肺蘇生法講習会〔1・2年〕一次救命処置の手順に従い、胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使用方法を学ぶ。校内駅伝大会本校外周を1周する1.7キロ、7区間のコースを7チームで競い合う。校内スポーツ大会年2回、秋と冬に実施。校外清掃活動期末考査が終了した日に、有志により学校周辺の清掃活動を行う。病院見学〔2年〕救急科のドクターヘリ、放射線科のMRIなど、附属病院のいろいろな施設・設備を見学する。旭川荘研修総合医療福祉施設である旭川荘での研修を通じて、人間は互いに尊重すべき存在であることを学ぶ。食育講演会国際理解講演会でのグループ活動学校行事

元のページ  ../index.html#139

このブックを見る